ShowIn と Kodomin 塾

英語学習とIT関連のブラブラを記録しますか。

「2045年問題 コンピュータが人類を超える日」 を読んだ

松陰 今日はどないした?

コドみん (以下、コド) 友達がな、戦後日本が作ってきた高速道路は 1.3万キロメートルで、中国は同じ距離の高速道路を、毎年作っているということをいってたんよ。

松陰 人口は約10倍で、土地は約25倍やからな。あとなによりも戦後と比較しちゃあかんで。

コド あ、そうやった、、ペディアの書がなかった時代と比べてもしゃあないんよね。

松陰 せやで、比べるならせめて、ペディアの書ができた 2001年以降にするとええかもしれん。

コド 2001年か、わしはまだまだ生まれとらんね。師匠はなにしとったん?

松陰 わしは、確か、正確な日にちは覚えとらんが、2001年は、宇宙を旅しとる夢をみとった。

コド そうなん?HALさんと一緒に?

松陰 HALさんはまだ小さかったな、やっと猫がわかるようになったぐらい小さかったで。

コド へぇ、HALさんもそんな時代があったんやね。今ではもうすっかりおばさんで飴ちゃんしか頭にあらへんけどね。

松陰 HALさんも昔は綺麗やったんや。

コド そうなん。今は飴おばはんやけどな。「2045年になったらわしも若返ってぴちぴちな身体に戻る!」いうてたな。

松陰 またそんなこと言うてたんか。しゃあないな。

コド ところで、2045年に何があるん?

松陰 ・・・えー、、ゴホン、ゴホン、何があるんやろね?

コド どうしたん、師匠の顔、真っ青やで、汗もかいとる、、大丈夫かい?

松陰 あ、大丈夫やで、ちょっと夢を思い出してな。

コド 夢で2045年に何があったん?

松陰 顔真っ青でこの汗を見ても聞くんかいな??心があらへんなぁ。

コド ごめんなさい。ペディアの書に聞いてきます。

松陰 まったく、最近の子はすぐペディアの書やなぁ。。

 

この年は人類史上最大の戦争第二次世界大戦終戦、さらに、人類史上初めて核兵器が実戦使用されてから100年(1世紀)にあたる。

2045年 - Wikipedia

 

コド この核兵器が、実践使用された場所は、日本やったんよね。信じられへんは。

松陰 信じたくないが現実やったみたいやなぁ。

コド ペディアの書だけではパッとせんけど、アマゾン屋さんにおもろそうな本があったんでポッチったった。

松陰 どんな本やねん?

コド タイトルまんま、2045年問題や。(ピンポーン♪)あ、さっそく届いたみたいやで。

松陰 お、紙の本やね。

 

2045年問題 (廣済堂新書)

2045年問題 (廣済堂新書)

 

 

コド 特異点、シンギュラリティ、というのがキーワードのようやで。

松陰 シングラ?なんやねんその、特異点て?

コド よくわからんなぁ。バグのようなものかね?そのバグが発生した後は、今までの常識が成り立たなくなるんやないかね?

松陰 何いっとるか、まったくわからんなぁ。

コド こういうもんはわからなくてええんちゃうか?あと、エンターテイメント協会の紹介が印象的やった。
マトリクス?、ターミネータ?、甲殻起動隊?、そんなもんが楽しいと書いてあった。

松陰 そんなんが面白いんやなぁ。

コド あとな、2001年宇宙の旅というコンテンツの紹介もあったんや。あれ?2001年? OYG

松陰 なんやねん OYGって?

コド 友達たちが良く言うねん。わしも意味わからんが皆使っとるんや。Oh Your Gosh の略みたいやで。

松陰 そうなんやね。知らんかったわ。Oh my goshみたいなもんやねんな。

コド OMG,,, 2001年宇宙の旅って、師匠の夢と同じやん。。。師匠、パクリかいな?話パクって記録に残してでもしたら、著作権違反で訴えられるで。

松陰 はは、かなわんなぁ。言いたいことも言えない世の中じゃポイズンじゃな。

コド なるほろね。2045年の概念、大体感じはつかめた。

松陰 ほう、最近の若いもんはかしこいのう。

コド この本、天気予報の話が印象的やった。コンピュータさんが、風や空気の塊を見て、
流体力学の方程式?かなんかを使って計算しシミュレーションすれば、かなりわかると。地球をマスのように区切って、流れをシミュレーション計算して予報するらしいんや。

松陰 ふむふむ。最近は天気予報、よくあたるもんね。地球マスの単位が100メートル、1メートル、1cmとなったら、どんどんシミュレーションの精度が上がって天気予報もあたりやすくなるんやろね。

コド マスを小さくしたら計算が大変らしいく止まってまうらしいで。気象庁はもっともっと精度を上げるために、計算が早いスーパーなコンピュータを、予算の許す限り導入しようとしとるらしい。

松陰 まぁ、ほしいわな。

コド でもな、限界があるらしいねん。そしてな、うんこしたくなったんでトイレ行ってきていい?

松陰 ?トイレか?いっておいで。

コド ちがうねん、トイレはどうでもいいねん。限界の話や。

松陰 ?何言っとるかわからんで。カオスになってきとるで。

コド 師匠、この本読んどるでしょう。。。うんこネタを、風のようにかわし、カオスも予測されてもうた。。まぁ、ええわ。

松陰 ?天気予報は限界があるんやろ?今の気象情報が少し違うだけでシミュレーションの結果が異なるもんなぁ。

コド そうらしいで、状況が少しでも変わったらシミュレーション結果が異なってくるらしい。そういうものをカオスいうらしいんや。

松陰 カオス。おもろい響きやね。カオスはスーパーなコンピュータさんでも予測できなそうなんやね。

コド スパコンは、カオスではない現象は、予測できるみたいなんや。でも、うんこの話をした時点で壊れてまうんや。カオスは弱点らしいで。

松陰 むずかしい話やなぁ。いい例えでも、うんこは下品なのでやめたほうがええかもな。

コド うんこやカオスを予測した、師匠はコンピュータではないということが分かったということなんやで。

松陰 たまたま予測しただけかもしれんよ。スパコンではなく、ハイコンやウルコンなら予測できるかもしれへんやろ?。

コド ハイパーコンピュータでも、ウルトラコンピュータでもミラクルコンピュータでも無理やろな。アルコンは行けるかもしれんな。

松陰 アルティメットコンピュータかいな?それは究極だから確かに行けるかもしれんな。

コド でも、究極やったら、シンギュラリティどころやないかもしれへんけどな。

松陰 まぁまぁ、話がカオスにならんためにも、体系的な勉強が必要ってことやな。

コド 特異点やカオスとかの話は、英語の勉強より難しそうやな。。

松陰 そうやね、そういえば、今日は英語の単語はないんかい?

コド スパコンの説明で出てたフロップスというのがわからんかったんや。

松陰 なんやね?フロップスて。

コド わからんかったんよ。Google先生に聞いてみてもらえる?

松陰 Floating-point Operations Per Second の略みたいやで。

コド floatはぷかぷか浮くやろ、operationはコンピュータの話やったら、演算かね?pointは少数点という意味もあるって聞いとるで。

松陰 浮動小数点の演算を1秒で何回やるかが、フロップスみたいや。

コド まず、浮動小数点がわからんな。

松陰 プカプカ浮いてる少数点やろ。コンピュータさんはたくさん計算できるように、点を都合よくプカプカと動かしはるらしいで。

コド なるほろね。たくさん計算したいもんね。動かしとるんやね。

松陰 まぁ、お前はんの話のようにプカプカしとるんやろな。

コド わし、プカプカせんと永遠にしゃべってまううからね。プカプカは最高や。

松陰 あいかわらず、何言っているかわらへんけどな。

コド oyg... 締めもカオスになってもうた。


========== 今日の単語
浮く: float
小数点 : point
演算 : operation
1秒間に : per second
小数点 : decimal point
実行する : executed

*例文
日 : 宇宙にプカプカ浮きながら、「1.1 + 1.1」の小数点演算を、1秒あたり1回実行しました。
英 :
While floating in space, I executed the decimal point operation "1.1 + 1.1" once per second.
==========